忍者ブログ
毎日ダラダラ。
[51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はウルフェスレポをいったん置いといてウルトラマンファンタジックライブ

のレポをお送りします。

本日大阪厚生年金会館でウルトラマンファンタジックライブin大阪に行ってまいりました。

ウルトラマンコスモスやマックス、メビウス等の主題歌を歌っている

ProjectDMMが来るというので入る前からテンションもかなり上がりました。

 

ultralive-004.jpg

 

 

 

 

 

大阪厚生年金会館前。

 

ultralive-008.jpg

 

 

 

 

 

会場内のグッズ売り場はすごい混雑していた。

 

40分ほど早く着いたため会館内をぶらついていたらあっという間に開場時間に。

中に入るとグッズとは別にProjectDMM(というよりウルトラシリーズ)のCDを売っていて

それを買うとなんとメビウス、DMMとの握手・撮影会に参加できるという。

 

すごい商売上手だ。

 

 

 

 

ultralive-012.jpg

 

 

 

 

 

 

しっかり購入。

 

こうしてる間にあっという間に開演時間になりファンタジックライブの始まりです。

 

第1部はウルトラマンナイスのパ・パ・パ・パーティー。

ストーリーは

宇宙を守るウルトラヒーローでありながら二児の父でもある、

戦うお父さん代表のウルトラマンナイスは

来週にせまった息子の誕生日に威厳ある父として何をプレゼントし、

どう祝ったらいいものか悩んでいた。

地球ではバースデーソングやバースデーケーキで誕生日を祝う事を知ったナイスは早速、

パーティーのリハーサルをみんなに頼んで行うことにするのでした・・・

果たしてナイスは親父の威厳を保ち、無事にパーティーを迎えることができるのか!?

(公式サイトより引用)

 

 やっぱナイスはこういうのが向いてるよなぁ。

こういうコミカルなウルトラマン好きだわ。

 

そしてナイスが友達を呼んでくるといってProjectDMM登場!

もうテンション上がりまくりです。

「ウルトラマンナイス」や「つくろう!ウルトラマンケーキ」「ウルトラの奇跡」を熱唱。

ウルトラの奇跡大好きだ。あの歌聴くといつも涙腺緩む。

 

途中DMMが舞台から客席に降りてきたんですが

なんとDMMのKATSUMIさんがひとつ手前の席までやってきてさらに後ろ向いてくれて

軽く声までかけてくれました。

 

 

 

 

kanki.jpg

 

 

 

 

 

←その時の心情

 

 

OH!YEARーー!!!!!!

 

 マジで来てよかった。

 

 第2部も「夢」をテーマに話がかなり作りこまれていて

なんかグッとくるものがありました。

子供向けだからストレートで感動できたのかな。

 

一番の見物であるウルトラ戦士と怪獣との戦いも相当の迫力。

ってかレオ兄弟強ぇ!魅入って写真撮り忘れた。

あとウルフェスのライブステージもだったが

ヒカリはまた最もおいしい所で登場したなぁ。

青いウルトラマン好きの僕にはたまらないです。

やってくれるぜ科学者。

そしてラスボスのゼットンを倒し、ProjectDMMの「ウルトラマンメビウス」熱唱で

グランドフィナーレです。

ultralive-100.jpg

 

 

 

 

テンションクライマックス。

 

その後、CD購入でゲットした握手・撮影会の参加権利で

DMMとメビウスと握手して写真撮ってきました。

 

 もう最高だね、一生の思い出だね。

 

来年も絶対行く。

 

 ではでは、次回はウルフェスレポの続き書きます。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ランキング
おもしろかったら一票お願いします。
プロフィール
HN:
しん
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/06/10
職業:
受験生
趣味:
特撮観賞
最新コメント
[03/02 Falcon]
[06/22 xx鬣xx]
[06/10 しん]
[06/10 xx鬣xx]
最新トラックバック
TIME
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]